粘土キャンドルって?
体温でやわらかくなるロウ(カラーシート)を粘土のように自由に形を整えて、ベースの丸いキャンドルに貼り付けるだけの、簡単手作りキャンドルです。
カラーシートはロウなので、紙粘土のように空気に触れて固まることがないため、長期保管がしやすく、少量でもよく伸び、外れてしまっても、再度あたためてやわらかくすると、何度でも貼り付けることができます。年齢を問わず楽しめ、特に道具も要りません。
【セット内容】
●24人分セット
・ボールキャンドル白色 24個
・カラーシート 緑1枚、オレンジ1.5枚、白1/4枚、黒1/4枚
・作り方、1人分のカットの仕方参考シート 1枚
●12人分セット
・ボールキャンドル白色 12個
・カラーシート 緑1/2枚、オレンジ1/2と1/4枚、白1/8枚、黒1/8枚
・作り方、1人分のカットの仕方参考シート 1枚
作り方
【準備するもの】
※オレンジと黒のカラーシートを混ぜ込んで、自分で茶色を作るセットになりました。まず、オレンジのシートに少しずつ黒を加えて、よくこねて、茶色を作ります。ほんの少量を混ぜるだけで茶色になりますので、お好みの色に調整してください。白のシートで耳を作って、茶色のシートでかっこよくたてがみを作ります。目や鼻を付けて、最後に、緑のシートでわっかを作って、顔を乗せれば、完成!余ったオレンジと緑のシートで、にんじんを作ってくっつけてもかわいいですよ。



●作り方は、こちらのページをご参考になさってください。
イベントTips:粘土キャンドルの作り方
イベントTips:寒い時期の粘土キャンドルの作り方
粘土キャンドル関連動画 ご参考にどうぞ
○カラーシートの切り方
○ペンギンの作り方
○寒い時期の粘土キャンドルの作り方