季節商品ですので、数に限りがございます。
雪山にクリスマスモンスター出現!?
頭にクリスマスツリーを乗せた、かわいらしいモンスター。
半球ベースに、真っ白い粘土を貼り付けて作ります。ふわふわとした質感の粘土で、適当に伸ばして貼るだけで、新雪が降り積もった雪山のようになります。どんな形の雪山にするか、どんな表情にするかで、いろんなモンスターが作れそうです。
モンスターだけでなく、雪だるまを作っても、ドームケーキを作っても!?何を作ってもOKです。
粘土は、ひとりあたり20gと、結構余裕のある分量です。
乾くと、とっても軽くなるので、吊るして飾るのもおすすめです。飾り付けパーツは、星の飾りとビーズだけなので、もっとたくさんデコりたい場合は、お好みのパーツをご用意ください。
真っ白で造形しやすい粘土を使用
よく伸びてダレない、超軽量樹脂粘土を使用しています。
手に付きにくく、軽量でコシがあるので、造形しやすいのが特徴です。乾燥すると若干収縮するので、ベースに貼り付ける時には、少しはみ出るように貼った方が、きれいに仕上がります。
また、真っ白なので、ペンなどで色を混ぜ込んで、好きな色を作ることもできます。きれいに混ざって、パステルカラーの粘土になりますよ。絞り袋と口金をご用意いただければ、水を加えてクリームのように絞ることもできるので、スイーツデコのような楽しみ方もできます。
(主成分:樹脂系中空体、合成糊剤、防腐剤、繊維、水/抗ウイルス成分配合/日本製)

・半球ベースは、多少汚れがあったり、カット面(平らな面)がモロモロしたりしている場合があります。
・手や腕などに傷やはれ、湿疹などがある場合は、素手で粘土を使用しないでください。使用後は、石けんでよく手を洗ってください。
・体質的にかぶれやかゆみなどが出やすい方は、ビニール手袋をご使用ください。
・その他、粘土の袋に同封されている説明書の注意事項をご確認のうえ、作ってください。
・ミニチュアツリーのデザインはアソートです。
・ビーズやリボンの色や種類は、セットにより異なります。
・小さいパーツがありますので、誤飲の恐れのある小さなお子様の前では使わないでください。
【セット内容】
・半球ベース 10個
・粘土(約100g) 2袋
・ミニチュアツリー 10個
・星の飾り 30個
・ビーズ 1袋
・リボン 約3m
・説明書
※イベント前に、粘土やビーズなどの小分け作業が必要です。
【仕様】
半球ベース:直径約8cm×高さ4cm
ミニチュアツリー:高さ約3.5cm~5.5cm(デザインによって、サイズは異なります)
作り方
【準備するもの】
・木工用ボンド ・つまようじ(ビーズを刺す・ボンドを塗る用) ・ウェットティッシュ ・(必要な場合のみ)ペン・ビニール手袋 ・糸(事前準備用)
イベント前に、粘土を人数分に切り分けます。粘土をよくこねてやわらかくして、半球ベース全体に押し広げるように貼って、雪山の形にします。てっぺんにツリーをぎゅっと押し込んで、星の飾りやビーズ、リボンで飾り付ければ、完成!雪だるまにする場合は、べース全体に粘土を貼り付けた後に、丸めた顔を乗せます。首にリボンを巻けば、雪だるまらしくなりますよ。
粘土をベース全体に押し広げるように貼ります。 
ツリーを押し込みます。 
ビーズで目を作ります。 
星の飾りやリボンで飾り付ければ、完成!