{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

馬のぬりえ絵馬(10人分)

商品番号 109902103

11月上旬出荷予定。ご注文は受付中です!
ヒノキの間伐材(かんばつざい)でできた馬の顔型の絵馬。ぬりえ感覚で、簡単に作れます。ひもはセットに含みません。
在庫:入荷待ち
一人分目安:396円 
作成時間:10分 
サイズ:約7.5×11cm×厚さ3mm
販売価格 ¥ 3,960 税込
[ 36 ポイント進呈 ]

季節商品ですので、数に限りがございます。

ぬりえ感覚で作れる、かわいい絵馬

静岡県天竜産のヒノキの間伐材で作った、馬の顔型の絵馬。
線画が印刷されているので、線に沿ってペンで塗るだけで、簡単にかわいい絵馬が作れます。おえかきが苦手なお子さんにも取り組んでもらいやすい工作です。10分もあれば完成します。線画が結構かわいい感じなので、"ゆめかわ"な雰囲気に仕上げるのもおすすめです。ツノを描いて、ユニコーンにしてもかわいいですよ♪

裏面には、新年の願い事、合格祈願、交通安全祈願など、お好きな願い事を書いてくださいね。新春イベントにおすすめです。

絵馬と馬の関係

絵馬に「馬」という文字が入っているのは、古代の神事で、神様の乗り物とされていた生きた馬を奉納していたことに由来します。それが時代とともに、本物の馬ではなく、木製や土製の馬になり、平安時代末期には、馬の絵が描かれた板を奉納するようになります。この頃から、個人の願い事が書かれるようになります。そして、室町時代になると、馬以外のものも描かれるようになっていったそうです。
馬の絵馬には、「うまくいく」という縁起のよい語呂合わせの意味合いもあります。

ご注意ください

・自然のものですので、木目の出方や色合いは様々です。
・無理な力を加えると、割れる恐れがあります。
・ヤニが出る場合があります。もしヤニが出た場合は、ウェットティッシュで拭いてください。
・ひもはセットに含みません。

【セット内容】
・馬の絵馬 10枚
・説明書


作り方

【準備するもの】
・色をつける道具 ・お好みのひも

画材は何でもOK!ポスカや水性ペンは、発色がきれいですが、(板の乾燥具合にもよりますが)木目に沿って結構にじみます。色鉛筆はにじみませんが、広い面を塗るのが大変なので、全面に色を塗らずに、たてがみや鼻などのポイントだけを塗るようにしてもいいと思います。お好みの画材で自由に色を塗って、ひもを通せば完成です!

これぐらいのサイズです。

自由に色を塗りましょう。

裏面に、願い事を書きましょう。

お好みのひもを通して、完成!


商品写真を広告宣材としてご利用の場合

商品写真は、ご注文後、お使いいただけます。掲載している写真には、ご利用いただけない写真も含まれますので、ご利用の場合は、通信欄よりお知らせください。WEB掲載の写真より大きなサイズの写真が必要な場合は、ご注文時にお申し付けください。 ご注文前に、カタログや告知ちらし、WEB、一般公開のSNS等に、無断で掲載することは、トラブルの元となりますので固くお断りいたします。

ご注文後の変更・キャンセルについて

当店からの在庫確認メール(またはFAX)送信以降は、発送前であっても、原則、ご注文キャンセルはできませんので、ご発注の際には、お間違いのないよう、事前によくご確認をお願い申し上げます。 ご注文数量が確定しない場合、ご注文時に通信欄から承っていた場合に限り、ご注文数量の20%減まで変更可能です(代金引換・前払振込のみ)。事前にお知らせがない場合の変更は承ることが出来ませんのでご了承ください。