季節商品ですので、数に限りがございます。
兜のライトを作ろう!
端午の節句をイメージした、兜の吊るしライトです。兜の抜きがあるぼんぼり部分にライトをセットします。下の部分にビーズと2本のタッセルを通せば兜の吊るしライトの完成です。
タッセルは40色からランダムに24本セットしています。ひとり2本使用するので、色の組み合わせを楽しんでください。
吊るしライトは軽いので、画鋲やマスキングテープで間単に吊るせます。今年は忙しくて、兜飾りやこいのぼりを飾れない…なんて時にもこれを飾れば、端午の節句の雰囲気を感じることができますよ。

・LEDライトは、複数のメーカーより仕入れているため、大きさや本体の色等に多少のバラつきがございます。また1セット内に複数メーカーのものが混在している場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
・LEDライトは照明用ではないので、観賞用としてご使用ください。
・ボタン電池が付属していますがテスト用ですので、通常より早く消耗する場合があります。
・ライトの点灯前には、電池蓋をはずして絶縁シートを抜き、電池を深く押し込んでから、スイッチを入れてください。(絶縁シートがないタイプのライトもあります。)・ボタン電池は危険ですので、誤飲の恐れのある小さなお子様にはご注意ください。
・長時間ライトを点灯したまま放置しないでください。
・タッセルには糸のバラつきがあります。またキラキラシートはセットにより異なる場合がございます。

【セット内容】
・カット済 ぼんぼりシート 12枚
・LEDライト 12個
・セロファン 3枚
・タッセル(色アソート) 24本
・ビーズ 60個
・ひも 約3m
・キラキラシール 1シート
・説明書
※イベント前に、セロファン・ひも・シールのカットと小分け作業が必要です。
【仕様】
・LEDキャンドルライト ライト/ポリスチレン ポリプロピレン
・タッセル 約8㎝
作り方
【準備するもの】
・両面テープもしくは、のりやボンド ・セロハンテープ ・ものさし ・はさみ
まず、兜が抜かれたシートを折り曲げて、ぼんぼり部分を作ります。兜の抜き型部分にセロファンを貼り付て、キラキラシールで飾ります。ぼんぼりの下の部分には2本のタッセルとビーズを付けます。兜のライトの完成です。
ぼんぼりシートにセロファンを貼り、切れ込みに沿って折り目を付けます。 
両面テープで貼り、ぼんぼりの形を作ります。 
ぼんぼりの下にタッセルとビーズを通します。 
ライトをセットし完成です。