デコボコ立体的に入り組んだすごろくを作る工作材料
他の工作キットの端材を利用した、エコな工作材料の詰め合わせ。コマすらも自分で作ります。さいころは立方体のパーツが入っているのを自分で色を塗って作ります。対象年齢は小学校低学年以上です。
立体すごろくという名前だけあり、高さを出しやすいように長めのパーツがたくさん入っています。(内容はセットごとに異なります)糸のこぎりなどがある場合は、必要に応じてカットして使えば、好きな形のパーツが作れて柔軟に作業が出来ますよ。
ですが、わざわざカットしなくても、ある材料の中で作らなければならないという制限があると、より工夫をして作るようになるので、それはそれで良い工作になると思いますよ。
ワークショップイベントには不向き
すごろくの中身も、色も、遊び方のルールもすべて自分で決めて作ります。その分かなり考える時間がかかるので、時間が決まったワークショップのイベント内で完成させるのはかなり難しいと思います。時間をかけて作ってこそ、この商品の良さがでるので、ワークショップにせず、ノベルティとしてプレゼントされるのがおススメです。
サンプルは小1の作品
製作時間は3時間ほど。色は大人が塗りました。海に落ちると振り出しに戻らなければなりません。坂道や一本橋、飛び石、中をくぐり抜ける小屋があったりと、子どもらしい工夫がされています。

・3歳未満のお子様には、事故の危険があるため、絶対に与えないでください。
・工作キットの端材を利用したキットなので、セットにより内容が異なります。
・自然のものですので木目の出方や色合いは様々です。また、ささくれがある場合があります。サンドペーパーで削ってお使いください。

【セット内容】
・ベース板
・木切れ
・プレス板
・さいころ材料
【仕様】
・ベース板 25㎝×21㎝
【準備するもの】・木工用ボンド ・着色道具 ・鉛筆(下書き用) ・糸のこぎり(必要に応じて) ・サンドペーパー(必要に応じて)