昔なつかしい、箱で作る水族館をダンボールキットにしました。マンタ、たつのおとしご、タコ、クマノミ、ヒトデなどの、かわいい海の仲間たちが15匹ついています。糸で吊るさずに、まわりや看板などに貼り付けてもかわいらしくできますよ♪
組み立てるだけでなく、色を塗ったり、糸でひっかけたりという作業があるのでイベント時間は長めの60分。時間がない場合は、色をつけずに、魚を吊るすだけなら30分もかかりません。
あとで並び方などを変えられるよう、糸は簡単にひっかけたりはずしたりが出来ます。何度か繰り返していると糸が抜けやすくなる場合がありますので、きちんと固定したい場合は、セロハンテープなどで貼り付けてください。
糸は30m巻きがついていますが、おひとり2mもあれば十分です。イベント前に分けてお使いください。

・糸は切り分けてお使いください。
・ダンボールの切り口で手を切らないように注意してください。
・パーツは破れないように、ゆっくりと抜き取ってください。

【セット内容】
・ダンボールシート 10枚
・糸 1巻(30m)
・説明書 1枚
【仕様】
完成サイズ:約20cm×5cm×高さ15cm
ダンボールシート:25cm×37cm(二つ折りしたサイズ)
作り方
【準備するもの】
・はさみ ・クレヨンやペンなど ・セロハンテープ ・ボンド ・下に敷く新聞紙やシートなど
ダンボールを型からはずし、箱を組み立てます。好きなさかなに色をつけて、糸のはしをひっかけます。糸を適当な長さに切り、箱の上側の穴の切れ目にひっかければ、完成!
色をつけなくてもかわいいですよ 
小2の子がポスカで塗りました 
簡単に手で抜けます 

