団体企業イベント向け簡単工作キット 季節のイベントに使いやすい簡単工作キットを多数取り揃えています。。
TUKTUK子供工作館 > 季節のイベント > お正月の工作 > たのしい羽子板セット(2枚入)
商品番号 204901139
お取り寄せ商品です。10セット以上からお取り寄せを承ります。木製の羽子板のキットです。羽子板と羽根が2つずつセットになっていますので、自由に絵を描いて仕上げて、お友だちや家族と羽根つきを楽しんでくださいね。お正月のイベントにおすすめです。今期分から、千代紙はセットに含みません。
販売価格1,371円(税込)
[13ポイント進呈 ]
無地の羽子板と羽根の2枚セットです。羽子板は、建築材などの端材を有効利用して作ったもので、子どもでも持ちやすい細いグリップに仕上げられています。羽根の黒い部分は「むくろじ」という木の実を使っているので、打つとカンカンといい音がします。自由に絵を描いたり、彫刻したりして、オリジナルの羽子板を作りましょう!同封の説明書に、羽子板の歴史や遊び方、羽根つきうたが載っていますので、参考にしてくださいね。お正月飾りとして飾っても素敵ですが、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらって、一緒に羽根つきを楽しみましょう!
室町時代に中国から伝わり、当時は、宮中で遊ばれていました。江戸時代には、歌舞伎役者の顔をかたどった押絵羽子板が大流行し、正月用品として市で売られるようになります。その後、遊びの道具として定着します。明治時代、東京の下町では、凧上げに羽根つき、こま回しなどが、交通妨害になるということで、禁止されたとか!?今でも、「一年間、病気をしませんように」という願いをこめて、女の子の初正月(赤ちゃんが生まれて初めてのお正月)に羽子板を贈る風習があります。羽根が飛ぶ様子が、蚊を食べるトンボの姿に似ていることから、子どもが蚊にさされて病気にならないように、というおまじないの意味があるそうです。
【セット内容】・羽子板 2枚・羽根 2個・紙やすり 1枚・説明書