ちいさな本立て
スギ板とナットだけで作るとってもシンプルな本立て。組立てに必要なものはボンドだけです。時間も5分とかかりません。シンプルすぎて、いったいこれはなに?!って見た目ですが、あるとすごく便利な本立てです。縁の下の力持ちならぬ、本の下のナットがいい仕事をします。このナットのちょっとした傾きで本が倒れないんです。
またサイズも小さいので、10cmほどの場所があれば邪魔にならずに本を置いておくことができます。机の上だけでなく、ベッドサイドや窓辺などちょっとした所にも置けるので便利です。
文庫本、漫画なら5、6冊はOK。A4サイズのノートとかでも大丈夫。けれど、図鑑や辞書など重さのあるものや、版が大きいものは支えきれませんので気を付けてください。
シンプルなので、アレンジを楽しんでください。
もちろんスギの板を使っているので、そのまま使用しても木目がきれいです。初めは白っぽいですが、時とともに色味が濃くなり、落ち着いた雰囲気になります。
イベントで作成する場合は、組立てるだけだと5分ほどで終わってしまうので、板に絵を描いたり等、アレンジを楽しんでくださいね。好きな色にペイントしてもいいですし、タイル、貝殻、ウッドブロック、シールを貼ったりとアレンジ次第で雰囲気がガラッと変わるので、自分好みに作ってください。

・自然のものですので、スギ板の木目の出方や色合いは様々です。またスギはやわらかい材の為、多少の傷やへこみ、ささくれなどがある場合があります。自然材を無駄なく使用する為とご理解いただけますと幸いです。気になられる場合は、サンドペーパーで削ってください。
・ボンドが完全に乾いてから本を置いてください。

【セット内容】
・スギ板 20枚
・ナット 20個
・説明書
【仕様】
スギ板 約10×10×厚み1cm
作り方
【準備するもの】
・木工用ボンド ・(あると便利)ウェットティッシュ ・(好みで)アレンジするものいろいろ
スギ板をボンドで貼り付けて、ナットを付ければ完成です。いろいろアレンジを楽しんでください。
タイルを貼ってみた 
ここにタイルを貼るのもかわいいかも 
貝殻を貼ってみた 
好きな絵を描く